具体的に何を修練するか?

美人と目が会うと無意識に硬くなるのは「認められたい相手」からもし見下げられたら、自分の好みではない人からのものよりも傷つくから自分を守る体勢を作ってるんだろう。自分の体内の強張りを無くしていくには、・頭に上った意識を首筋を通って胸に落とす…

「受け」「入れて」変わる

人の話を聴く時に自分の体の中に強張りや、固定点を作って聴いてはならない。強張りや踏ん張り、頑張りを体内に感じた時は自分が構えを作って相手に対しているということ。それは「自分は変わらないぞ!」という守りの意思表示。つまり相手を「受け」自分の…

訓練・4月

一つ一つのことに重きを置かない胸骨と頚椎のラインを作る常に胸に気持ちを置く胸から動き出す訓練

まとまり-ひらく集中し-発散するON-OFF動くときは集中しなければならない。一本の錐の様に。頭が先に出てはならない。人間は一本の穴であること。その空間。穴に詰め込みすぎは良くない。食べ物も、情報も八分目後は消化を待とう。

ダム

ダムが川の流れを堰き止めてるみたいに心の変化を塞き止めてる固定点は何だろうか?他人にどう思われてるかが怖いその思い。感情。嫌われてるんじゃないか?では、この恐れ・固定点・ダムを解消するにはどうすればいい?他人に嫌われてもどうってことないそ…

変えようとしない

相手を変えようとしないことが鍵それは期待しない、依存しないことと関係している。起こること全てを許す。変化するのは自分。

代わりはない

どんなに自分が批判し否定してもその人の代わりなどどこにも居ない。また自分も然り。

楽しむ

苦しい時こそ楽しめるようになるには?試してみることを楽しむ上手くいくことは期待しない上手くやろうと思わない捨て去る。自意識を「他人から嫌われない自分」にフォーカスするんじゃなくて「素のままの自分」にフォーカスする。問題から逃げる者は変わら…

裏切る

自分のことを裏切らん人は裏切らん他に依存せず自分のやるべきことをやれ瞬間瞬間に気持ちを残さない。

先ずは

『軸』先ずいい入り方といい出方を身につけよう。

見る目

見る目を持つこと最初に絵が正確に見えれば正確な判断が出来る。時間に間に合うか?それとも人や時間が不足しているかどうか判断する能力が要る。

稽古

失敗してもいいから最後まで通してやる。陰と陽静と動両方の稽古を積む

何無

眠りの質を上げる最低限の質も確保出来てないから。「よっしゃ、絶対GETしたるぞ!」と「僕なんかダメかも知れない」はセット。求めるから裏切られる。結果なんていう不安定なものを拠り所にすると必ず精神も不安定に。期待はゼロ、何も無い何も無い所からし…

真逆

先に相手を自分の中に受け入れる。全肯定ALL OK先ず自分の中に入れる自分の中を掃除して美しくしておく。からだの軸を宇宙に繋げる

触れると切り替え

愛想笑いが嫌いだ。ナァナァな空気が嫌いだ。だけど、そういう人たちに自分がどう"触れて"いたかが問題なのではないか?丁寧に触れていただろうか?そうだな。ガサツに触れていたな。イライラしていたな。そして自分の気持ちの切り替えも下手だなぁ。イライ…

固定点

スッと軸を通す。相手から影響を受けてブレない正面向かい合いからの流し骨を感じ、辿ることが近いのかな?

否定と肯定

自分が安心したいとき相手を否定する相手を活かそうとするとき相手を肯定する自分の安定のためだけに相手を否定しているなら1ミリでもいいから相手を肯定することは出来ないだろうか?それが実践かな…。

キョロキョロ

今日はキョロキョロしたからダメだったなぁ〜ナンパも仕事も意識が散漫になると上手いこといかない。集中

小さなプレゼント

相手と接続する際テクニックうんぬんではなくて、先ずは「気持ちいい」コミュニケーションをしようそう思った。それには自分の意識、カラダの状態がどんなふうになっているかが大事で。相手から「欲しがっていれば」気持ち悪いだろう。もの欲しそうにせず対…

カラ

空(カラ)ではなく実(ミ)ばかり意識するから外にばかり意識が行くのだろう。本当に生命の危機以外アラームが鳴らないようにしないとどうでもいいことにエネルギーをロスしてしまう。

自意識過剰と否定

「そっち」にはエネルギーを使わん。自己否定には。ブレないための「軸」筋、原則を作り上げる他者を意識し過ぎるのは自意識過剰と関係がありそうだ。うまくいかない相手には自分が「緊張していること」を感じている。相手がどんな感じか?ではなくて、自分…

何も思い通りになんかいかん!だったら結果を捨てて、状況に任せる!開き直ってやれるだけのことはやる!ナンパ自体を楽しむ最初から満ち足りた状態から始めれば楽勝。そんなに難しく考える必要もないとことんまで自分を出し切ることデタラメトーク「接近戦…

古きを稽う

自分を磨くために、広げるために女の中に入ってみよう。相手もこちらの中にあがらせて言葉で記憶を引き出す相手に言葉を投げかけて記憶をクリックする相手の服や持ち物、その場の状況を話題にする。 →描写の稽古検索しながら『超適当に』話題をポンポンと変…

行為、行動の中身になるのは「感じる」だ。会話中の交流するエネルギーの「押し引き」これを今週のテーマにしよう。他人を否定するのは、自分が安心したいからだ。それは安心を外に依存している。中だ中。中からなんだよ。

たいてい、シンドクなるのは1人相撲だ。そーいうことに体力を使わない今までの習慣を捨てるにはどうすれば良いか?自分に由って、自分を変える変え続けていくと決めた。

意識

意識はある一点を作る感覚は自動的に自分を含めて全てを感じている人工知能は人間のように意識によってある一点を作って感覚したもの全ての中から優先順位をつけることが出来ず全てを同等に処理しようとしてシステムダウンを起こすという話を聞いた自意識は…

IN

話しかける時の体軸を意識したこれだけで地蔵脱出やっぱり口先だけを使うよりも胸先だけを使うよりも腹から通った声で話しかけよう3秒以内に話しかけよう決めたら迷わないこと相手に集中し過ぎず周りも見ることお疲れさまで〜す!

注目

依存しない姿勢が崩れるとき。頭に浮かんだことに自分の意識が囚われた時頭が前に出て姿勢が崩れる。生きていることが当たりまえ過ぎるから今日も生命があるってこと以外の社会や世間や人間関係に囚われるけれど今日もただ生きていることに注目した方がいい

自分の中に芯を持つことの重要さ。どこに居ようとも私は私だということ。コミュニケーションは、自分の命を相手に伝える相手の命を自分が受け止める。人に依存するから人が怖くなる。もっと自分の「命」を晒してみる溜めると、隠すと、作ると、守ると濁る。…

做自己

自分のことをやれ自分を笑え