思考=統合

思考の技術とは何だろう?思考するとは何の為にあるものだろう?思考するとは経験や情報・知識を統合し血肉化していく過程を言うのではないか?現実を観察しそれを元に思考しなければならない。現実に対してフィードバック出来ること。「知識」のみを元に思…

焦りと選択

料理の仕上げを失敗し味が落ちてしまった。最後の一手間、二手間を惜しんだからだ。時間にすれば2分くらいのものだったろう。それを惜しんだ。自分で自分を焦らせてしまう事はよくある。1人相撲なのだ。そしてせっかくのものもフイにしてしまう。なぜ自分で…

単純化

稽古はそれが出来ているか、出来ていないか?出来ているとすればどのレベルまで出来ているのかを可視化するために単純化しなければならない。行動として起こす際に結局複合的になって同時にいくつもの視点で見てしまうと何が出来て、何が出来ていないのかが…

声と言葉

声質「他人に浸透する様な声にはどうすればなれるか?」他人は自分の鏡なので逆に言えば、自分に浸透する様な声になるにはどうすれば良いだろうか?ということ。声が自分に通じていれば相手にも通じるただの「音」ではない意思の載った「声」になるハズだ。…

固定化

自分を空け渡す共感を育てる自分は差蔑家だなぁと思うことがある。思考人間はそういう所がある。頭で考えてどう対処していいか分からないからだ。不快を感じる。頭の中に固まっている力みを取ればいいだけ。すると頭の中が空っぽになって自分に余裕が生まれ…

自分の感情を恥じない

エゴとは何か?それは「自分」保存欲今ある自分を変えたくない自分の要求を押し通したい往々にしてその「自分」も会社や家庭での人間関係、上下関係役割、職業、肩書き、など自分自身の外側にあるものこそ「自分」だと、すり替わった状態になってしまってい…

眼と

見るときに眼球しか使わないから相手と目を合わせられないんじゃないか?眼〜胸〜背骨〜腹までつなげて見れば相手をまるごと受け止められる。「求める」から眼だけで見に行こうとしてしまう。予め人が発しているものがあるのだからそれをそのまま、自分の腹…

描く阿呆

描く阿呆に観る阿呆同じ阿呆なら描かなきゃソンソン俺が作る物は俺が作りたい物でなければダメだ

ダメならダメで「否定」はしない

なぜ、ありのままで居られないのか?自分の中に恐怖心があるからだろう。上手くいかない時、ついつい自分をまるごと否定してしまう。すると他人も否定してしまう。物事が上手くいかない時、自分自身の思考・感情・本能の使い方をどうするか?今の様に一直線…

目線に乗っかるもの

頭で考えても仕方がない。今に全身を投げ入れられるかだ。今、ありのままでいる。素の自分を隠した目線をしない。どんな時も誰を見る時も素の自分のままで見る。その目線には気持ちがのっかっている。その際、思考は断ってないといけない。思考が入ると、目…

与え

自分はメチャクチャ恵まれてるんじゃないか?そう静かに思った。来月どうなるかは分からないけど取り敢えず食えてる。自分のやりたいことで挑戦させて貰えてる。自分から動けば自分から与えれば周りからこれでもかと更に返される、与えてもらえる。今までど…

メモ

「考える」目の使い方ではなく「感じる」目の使い方をしたい間違ってても良いからとにかく全部賭けてみることだ。出会った人が運命の人もっと素直に

胸を持ち上げる

胸がしっかりと持ち上がっていれば、意識が前に出過ぎない「一つになりたい」まずは自分と「一つになりたい」心と體と頭「一つになりたい」上が重くなると不安定になる。積み重ねた段ボールでもそう一番上が重いと、不安定になって崩れ落ちる。人間の體もそ…

耳と鼻

目は光を放つ肌を焦がす日光の様に暗がりを照らしてしまうから劣等感を持つ大抵の人たちは(自分も含む)目が会うことが嫌いなんだろう。隠しごと、弱みがあばかれる様な気がして。あぁ自分は、起きてる間ほとんどリラックス出来ていない人間なんだな。メリハ…

意識低い系

人間関係の諸問題を思考からではなく、肉体から解決できないだろうか?解決のゴールは何だろうか?誰の前でも常に落ち着いていられること不安や恐れを感じずにありのままを受け止められること。心が自由であること。問題の根源は不安や恐れといった感情。他…

本能

本能を育てたい。本能を育てるには自分が受けた不快を快に転換させれば良いんじゃないか?と考えた。自分の體を大切に扱うこと。怒り、恐怖は耳目をくもらせる。どうすれば対人関係の恐怖を克服できるだろうか?どうすれば心をクリアに保てるだろうか?一つ…

中折れ

何事もやり切ってしまえばスッキリする。やり切らないから途中で中折れするから後悔が残る相手が入って来れる隙間を空ける会話のとき頭なで使っていると、相手が自分の中に入ってくる隙間が出来ない。

体調と思考

体調が悪いとき思考も悪い方に傾く。思考にはどうして「囚われる」という問題が生じるのだろう?それは思考が「対象」なしには成立しないからだろう。「意識が向いた特別に取り出した何か」なしには、思考は成り立たない。しかし、感じるは違う。対象がなく…

目という窓

目を窓の様に使う相手を見る時窓を開いて風が入ってくる様に見る。目の周りの筋肉が緊張し、気が目から外へ向けられていると他人の気とぶつかるので人は反射的に目を逸す。逆に、目の周りの緊張を取り感じるモードになっていると目から自分の気持ちが出るの…

自分自身と溶け合う

自分を批評するから息苦しさが生まれる。自分と「分離」しないようにする。素の自分を出さない。素の自分を押し殺す一体何の為に?「これ以上自分が傷つかないようにするため」

力を抜く

先ず誰よりも素の自分を尊重する。素の自分とつながること。そして自分の中の思考を空っぽにする=全肯定怒りの感情は力づくを生む。相手をコントロールしようという欲求が生まれるからだろう。力を抜く肩に負担が掛かる時腰に負担が掛かる時體の裏と表の反対…

内圧を高める

自分とつながるというのは固定した自分のイメージを自分自身に当てはめることではなく、瞬間瞬間に刻々と変化する自分を受け入れるということ。固定化を身体でいえば力み、筋肉の硬直だ頭脳で言えば思考だ。目は意識が出入りする窓内圧を高める

ブレ

気持ちが散漫になるとブレる2つ以上のことを意識するとブレる自分の気持ち、他人の目、自分の振る舞いそれらを同時に処理しようとするとブレる伝えることそのものに一点集中すればブレない。いわゆる"馬鹿"も一つのこと、目の前のやることに一点集中し無心で…

何の為の技術?

技術を何の為に習得したいのか?自分を表現するため。では、自分の表現とは何なのか?最初はぼやけてていい。しだいしだいにピントが合っていけばいい。だから最初はもうザックリとでいい

馬鹿になる

馬鹿とは冷静に分析したりしないで頭空っぽでひたすら無心に目の前のことをやる。そして馬鹿は振り切れている。周りから見て「なんで?どうして?」ってことを平気でやってのける。それはどうしてだろう?馬鹿になる。調子に乗ると、自分に何が起こっている…

丁寧⇄粗雑

丁寧さきめ細かい無駄がないそのままを感じる頭、思考を働かせず受け止める相手の"感じ"を味わう重心を低く保つこと軸がブレてないこと自らの手で作り上げた基準スタイルを守り通すこと。粗雑目が粗い大体、おおまかに把握無理矢理放る苛ついた気分自分だけ…

ではどうすれば?

姿勢(背骨と下腹の弛み)の確認Qの深堀の確認何か目標を前進させたい。では停滞している状態とは何か?本来やるべきことを行動に移せてないということ。理由はいくらでも作ることが出来る。やる気が出ないネットをしたり、目の前のことに気が取られ、時間も取…

一点集中

さっさと捨てなければいけない学歴肩書きに価値を置いたり、上下を分けること。選択もしない既存の価値観から「脱出する」一点集中これのみを極める生きる情熱だ。夢中になれることそれだけだ。

目標・目的地から先ず決める

何か楽しくない工夫がない。見るポイントがブレてるというのは分かった。考えちゃダメだ。やることを決めてから行動しないと。自分の場合、言葉はすごく居ついてる。ではからだは?居ついてないか?最初の10人でそれを見る。立ち止まってる相手にも行きたい…

期待しない姿勢を崩さない掴まない浸らない立つことこそ人間の証明自立こそ人間の証明。頭で、今ここを把握するのではなくからだで、今ここを把握する。